
地中海の力強い一味、あとから繰り成す繊細アロマと余韻をお試しあれ!
ムールヴェードル100%という、ぜいたくなワイン。 熟した赤い果実とリコリスのアロマに動物的なワイルドな風味を持ち、タンニンもしっかり残す濃密な味が口の中に余韻を残します。 スモークチーズやチェダーチーズ、グリルポークにも合うワイン。アルコールはちょい強めの16度。寒さをやっつけましょう。
5月9日に出展する試飲会場を視察
今日は八芳園で開始された「Wine complex」にいってきました。5月9日は当社が出店するので、卸業者として試飲をしてきました。親ばかですが、「うちのワイン」のほうが全然おいしい、と比較することが多かった。
HAPPY VALENTINE’s DAY!
HAPPY VALENTINE’s DAY!今日はバレンタインですね。でもヴァレンタインの起源は何でしょう?聖人の名前からだそうです。乾坤禁止の中、ヴァレンティノ」という人が、若者の意見を聞いて、カップルたちを結婚させました。ラヴィデシャトーにも聖人の日を祝う、ヴァローナのチョコとワインがありますよ!
内緒ですが、実はこの価格で当店の高級ワイン「エルセラ」に近いクオリティのワイン
知られざるフランスワイン:日本発上陸 蔵元アールシングラ社の「ドメーヌシングラ」からお届けするとってもお得なワイン。ブラックベリー,アロマとスパイシーもあり、口の中に余韻を残すワイン。内緒ですが、実はこの価格で当店の高級ワイン「エルセラ」に近いクオリティなんです。多くの方に試していただきたいから生産者がこれだけのコストダウンを頂いた1品。 ■合う料理:羊や鹿肉、アンドゥイエット(腸詰)、パスタ料理、シャルキトリ、チーズ、食前酒としてもおすすめ。※シャルキトリってなに?フランでは、食肉加工品全般を言いますが、スモークなハムはちょっと固めのソーセージをよく食べます。これが結構おいしいのですよ! A.O.P認証製品情報 品種:シラー80%, カリニャン20% 酸化防止剤:亜硫酸塩 内容量:750ML アルコール度数:14°
今年はパリオリンピックですねー続編 5 _プロヴァンスの簡単料理
南フランスの料理皆さん、「ティアン・レギューム」をご存じですか? 南フランスというと、誰しもが「ブイヤベース」を思い浮かべますね。 もちろん、ブイヤベースは魚介たっぷりの美味しい鍋物ですが、 今日は「ティアン・レギューム」をご紹介します。 プロヴァンスの家庭料理ですが、レストランでもメニューにありますよ。名前は夏野菜をさしますが、今や日本全国どんな野菜も一年十いただけますので、特に寒い冬にはオーブン料理は魅力です。しかも簡単。 お試しあれ! ■材料(3-4人分) トマト 3個 ズッキーニ 1本 玉ねぎ 1個 にんにく 一片 オリーブオイル 大さじ4 塩 敵量 ブラックペッパー 敵量 ハーブ:タイム、OR +ローズマリー、オレガノ、バジル ■レシピ トマト、なす、ズッキーニ、玉ねぎ、ニンニクを輪切りにします。野菜のシーズニングにはタイムがおすすめですが、ローズマリーやオレガノ、バジルを組み合わせても美味しくなります。 トマト、なす、ズッキーニ、玉ねぎは5mm~8㎜の暑さに輪切りにしてオリーブオイルと塩をかけてまぶします。容器の内側にニンニクの切り目をこすりつけます。 切った野菜を彩りよく器に交互にならべて、タイムをチラシ、180度に温めたオーブン200°で50分~60分。もう出来上がりです。
ドメーヌシングラのワインでホ-ムパーティ
26年前アメリカ留学時代に出会った仲間たちとドメーヌシングラのワインの試飲会。お料理とペアリングしてワインを頂きました。ルマタンのロゼは「かわいい味!」とか「カスティールベール」には美味しいけど少し強いから量は飲めないね」とか、でもリピートして頂いた意見は「アロマが素敵」でした