About La vie de chateau

About La vie de chateau
The site name “vie de chateau” means “Castle Town Life = Elegant and Fashionable Life” in French. I chose this site name with the hope that you can enjoy wine and food in a French style, and that I would like to share with you the life of a chateau in La Vie. THOUREL JAPON has an exclusive import and sales agreement in Japan with "EARL SINGLA" in southern France to produce "Côte des Roussillon. A.O.P certified" wine and "Violet", a specialty of "Toulouse", at Japanese farmers. I made it happen. ``Kir Royale Toulousan'', which is toasted with Violets pickled in sugar liqueur and other edeible folower in champagne, and ``Snow Style,'' a white wine where you add colored sugar to the edge of the glass, These are ways to enjoy wine that are influenced by French culture, which is rich in wine-based cocktails.

"La vie de chateau" is not only delivers French wine, but also conveys the culture of enjoying wine in a French style and hopes to bring smiles to everyone's faces.



Encounter with Domaine Singla

My mother-in-law lives in a resort called AGDE, which is known only to French people as the "Black Pearl of the Earth's Seas." We will introduce more about AGDE in "About Southern France".

There are many wineries in this area, but if you drive about an hour further south, you'll find a domaine called ``EARL SINGLA'' that even French people don't know about.

 We were looking for new business. and from the south of France

In search of a unique and delicious wine, we created a list of over 100 wine producers, researched them one by one, and one of the last five companies left was ``EARL Singla''.

When I tasted the wine from Domaine Singla, the main brand of Earl Singla, I was captivated by its deep body, powerful wine, and elegance.  

Moreover, it is not exported to Japan.

 Not only is the quality of the wine high, but the current owner, Laurent,

He was friendly and kind to us. On the other hand, he is a skilled businessman who has continued the historic family business and has made full use of his ideas and techniques, such as reforming varieties and converting to organic manufacturing methods.

The historic Earl Singla family of companies has concluded an exclusive contract in Japan with the recently established THOUREL JAPAN.

“ラ ヴィデ シャトー”にようこそ!

“ラ ヴィデシャトー”についについて

ラ ヴィ・デ・シャトーについて

サイト名でもある “ラ ヴィデシャトー”とはフランス語で「城下町の生活=優雅なおしゃれな生活」という意味です。

ワインやフードをフランス風に楽しんで頂き、皆さんにもラヴィでシャトーの暮らしをお届けしたいという思いで、このサイト名にしました。「グラスの淵にカラーシュガーをつけていただく白ワインやロゼは「スノースタイル」。これらは、ワインを使ったカクテルが豊富なフランスの文化から影響をうけた楽しみ方です。トゥールーズのオリジナルシュガーはヴァイオレットエキス混ですが、日本の食品衛生法に基づき、不純物を除いた純粋なシュガーに食用バイオレットカラーで「当社PB」のカラーシュガーを国内産で実現させました。
「ラ ヴィデシャトー」のワインやシュガーそしてグッズを通して皆様の笑顔が増えることを心よりお祈りいたします。
--------

トゥーレール・ジャポン株式会社について

2023年5月に設立。

「トゥーレール」は、フランスの家族の姓です。

設立者 トゥーレールはアパレルの輸出入、健康食品・化粧品の輸入業、I Tの国内営業経験を通し、国内外の製造業・卸業・小売業と流通の知識、国際ビジネスを学できました。2018年から趣味で始めたフードとコミュニケーションのイヴェントをきっかけにフードコーディネーター1級の資格を取得し、ワインビジネスとフード、これらに付随するイヴェントを運営する目的で設立しました。

BtoCではE Cサイト、BtoBでは、国内の高級レストラン、バー、リカーショップ様に販売しております。今後はホテル、百貨店にも展開していく計画をしております。
引き続きご指導、ご支援,ご協力のほど宜しくお願い致します。

アールシングラファミリーとの出会い

フランス人のみぞ知る「地球海の黒真珠」と言われる「アグド」というリゾート地に、義母が住んでいます。アグドについては「南フランスにつて」でもう少しご紹介しています。

 この付近「ルーションヴィラージュ」にはたくさんのワイナリーがありますが、アグドから車で約1時間南下すると、フランス人も知らないような「ドメーヌ・シングラ」というドメーヌがあります。
更に南へ30分ほど行くとドメーヌシングラが運営するワイナリーが500ヘクタールにもおよんで実在します。

私たちが、南方だけで100以上のワイン生産者リストをつくり、更に60社に絞り、調査して最後に残った5社の一つがこの「ドメーヌ・シングラ」になります。ドメーヌ・シングラと出会ったときの感動は今でも忘れることはありません。

薫り高く、複雑なアロマが交差し、そして余韻を残すワインです。
それだけではありません。ドメーヌ・シングラを運営する「アール・シングラファミリー」8代目のローラン・ドブソンヌ・シングラ氏」はとても気さくで、日本人とフランス人のファミリーをとても歓迎してくれました。 

こんなにクオリティが高いのに、日本にはまだ輸出していないとのこと、トゥーレール・ジャポンは早速独占的に契約させていただくことになったのです。

ドメーヌ・シングラについての詳しい情報情報は「ドメーヌ・シングラ」のページを参照下ください。