Bonjour !こだわりの南仏ワインとギフトのオンラインショップ「vie-de-chateau]を運営するトゥーレールです。今日も ドメーヌシングラのワインに合う家庭料理(日仏)を2日づつ紹介しています。今日は「当店の人気ものレセルヴ2018」に合うもう1品の家庭料理をご紹介しましょう。  ■レゼルヴ 2018 6,600円(税込) ■「鹿のオレンジ煮込み」

2025 . 09 . 17 セレクト商品のお話 ダイアリー 南フランスのお話

Bonjour !こだわりの南仏ワインとギフトのオンラインショップ「vie-de-chateau]を運営するトゥーレールです。今日も ドメーヌシングラのワインに合う家庭料理(日仏)を2日づつ紹介しています。今日は「アセンシオ」に合うもう1品の家庭料理をご紹介しましょう。  ■アセンシオ  5940円(税込) 強すぎず、スタイリッシュに洗練された味わいです。聖人の名の通り洗練されたエレガントなお味です。 A.O.P コート・デュ・ルシヨン・ヴィラージュ認証商品情報・品種:シラー40%,ムールヴェードル30%, グルナッシュ30% ・酸化防止剤:亜硫酸塩・内容量:750ml・アルコール度数:14.5°・BIO■赤土、粘土質の葡萄畑で生産 ■マセラシオン25日、12カ月タンク内で熟成 ■ペアリングのおすすめ:グリルミート、調理した魚介、地中海料理 ■鶏モモのハーブロースト 材料(2人分) 鶏もも肉 … 2枚にんにく … 1片(みじん切り or スライス)ローズマリー(乾燥でもOK) … 小さじ1タイム(あれば) … 小さじ1/2オリーブオイル … 大さじ2こしょう … 適量レモン … 1/4個(仕上げに絞る用)■作り方 鶏もも肉は余分な脂を取り、両面に塩こしょうをすり込む。にんにく・ローズマリー・タイム・オリーブオイルを混ぜて、鶏肉にまぶす。できれば30分ほど冷蔵庫でマリネ。オーブン(200℃)で皮目を上にして約25分焼く。(フライパンで皮をパリッと焼いてからオーブンに入れるとさらに香ばしいです)...

2025 . 09 . 16 セレクト商品のお話 ダイアリー 南フランスのお話

Bonjour !こだわりの南仏ワインとギフトのオンラインショップ「vie-de-chateau]を運営するトゥーレールです。今日は ドメーヌシングラのワイン「アセンシオ」に合う家庭料理パートをご紹介しましょう。  ■アセンシオ  5940円(税込) 今日おすすめするのは地中海料理~ムサカ、ラグーソース 4人分

2025 . 09 . 15 セレクト商品のお話 ダイアリー 南フランスのお話

Bonjour !こだわりの南仏ワインとギフトのオンラインショップ「vie-de-chateau]を運営するトゥーレールです。今日も ドメーヌシングラのワインに合う家庭料理(日仏)を2日づつ紹介しています。今日は「トラディション」に合うもう1品の家庭料理をご紹介しましょう。  ■トラディション  5940円(税込) ■管理カスレ

2025 . 09 . 13 セレクト商品のお話 ダイアリー 南フランスのお話

Bonjour !こだわりの南仏ワインとギフトのオンラインショップ「vie-de-chateau]を運営するトゥーレールです。今日も ドメーヌシングラのワインに合う家庭料理(日仏)を2日づつ紹介しています。今日はもう1品「トラディション」に合う家庭料理をご紹介しましょう。  ■トラディション  5940円(税込) ■豚肩ロースのハニーマスタードソテー材料(2人分) 豚肩ロース肉(とんかつ用厚さ 1.5cm くらい) … 2枚塩 … 小さじ1/2黒胡椒 … 少々オリーブオイル … 大さじ1ソース用はちみつ … 大さじ1粒マスタード … 大さじ1白ワイン(なければ酒) … 大さじ2醤油 … 小さじ1(隠し味) ■作り方下ごしらえに豚肩ロースは筋を軽く切り、塩・胡椒をふって5分ほど置く。 フライパンにオリーブオイルを熱し、中火で豚肉を両面こんがり焼く。火を弱めて蓋をし、中まで火を通す(片面3~4分ずつ目安)。 ソースを作る: 肉を取り出したフライパンに白ワインを入れ、底の旨味をこそげながら少し煮立てる。 はちみつ・粒マスタード・醤油を加えて混ぜ、軽くとろみがついたら火を止める。仕上げに、焼いた豚肉を戻し、ソースを絡める。食べやすく切って皿に盛り、上からソースをかける。 シンプルに...

2025 . 09 . 12 セレクト商品のお話 ダイアリー 南フランスのお話

Bonjour !こだわりの南仏ワインとギフトのオンラインショップ「vie-de-chateau]を運営するトゥーレールです。今日も ドメーヌシングラのワイン「ラマタンルシヨン」に合う家庭料理パート2をご紹介しましょう。  ラマタンルシヨン:4,400円(税込)赤 ■ズッキーニのカルパッチョ(南仏風)カルパッチョの原型は、1950年にヴェネツィアで誕生したそうですが、隣国ですので、フランスでもよくいただきます。プロヴァンスやコート・ダジュールといった南部の地域では特に、小さな家庭菜園で栽培されることが多い地元産のズッキーニはお勧めです。

2025 . 09 . 10 セレクト商品のお話 ダイアリー 南フランスのお話