
今年はパリオリンピックですねー続編 5 _プロヴァンスの簡単料理
南フランスの料理皆さん、「ティアン・レギューム」をご存じですか? 南フランスというと、誰しもが「ブイヤベース」を思い浮かべますね。 もちろん、ブイヤベースは魚介たっぷりの美味しい鍋物ですが、 今日は「ティアン・レギューム」をご紹介します。 プロヴァンスの家庭料理ですが、レストランでもメニューにありますよ。名前は夏野菜をさしますが、今や日本全国どんな野菜も一年十いただけますので、特に寒い冬にはオーブン料理は魅力です。しかも簡単。 お試しあれ! ■材料(3-4人分) トマト 3個 ズッキーニ 1本 玉ねぎ 1個 にんにく 一片 オリーブオイル 大さじ4 塩 敵量 ブラックペッパー 敵量 ハーブ:タイム、OR +ローズマリー、オレガノ、バジル ■レシピ トマト、なす、ズッキーニ、玉ねぎ、ニンニクを輪切りにします。野菜のシーズニングにはタイムがおすすめですが、ローズマリーやオレガノ、バジルを組み合わせても美味しくなります。 トマト、なす、ズッキーニ、玉ねぎは5mm~8㎜の暑さに輪切りにしてオリーブオイルと塩をかけてまぶします。容器の内側にニンニクの切り目をこすりつけます。 切った野菜を彩りよく器に交互にならべて、タイムをチラシ、180度に温めたオーブン200°で50分~60分。もう出来上がりです。
ドメーヌシングラのワインでホ-ムパーティ
26年前アメリカ留学時代に出会った仲間たちとドメーヌシングラのワインの試飲会。お料理とペアリングしてワインを頂きました。ルマタンのロゼは「かわいい味!」とか「カスティールベール」には美味しいけど少し強いから量は飲めないね」とか、でもリピートして頂いた意見は「アロマが素敵」でした
今年はパリオリンピックですねー 続編4
さて、前回は南フランスの Carcassonneのお話をしましたが、今日は フォンセランヌ水門のお話です。
再配信ー南フランス「アール・シングラ&コントワール・ファミリアル・デ・ヴァン」との日本販売独占...
トゥーレール・ジャポン株式会社は2023年9月11日付でアール・シングラ&コントワール・ファミリアル・デ・ヴァンの日本でのワインの独占契約に至りました。
ドメーヌ・シングラの試飲会にご来場いただきまして有難うございました。
1月23日(火)はドメーヌ・シングラの試飲会にご来場いただきまして有難うございました。一般の方もソムリエの方、レストラン関係者の皆さま、お忙しい中、トゥーレール・ジャポン主催の試飲会にご来場いただきまして、誠に有難うございました。