ブログ

ルーションワイン協会主催のグルナッシュフェア 蔵元と一緒に出展

ルーションワイン協会主催のグルナッシュフェア 蔵元と一緒に出展
11月7日13:45-17:00
八芳園で開催されたグルナッシュフェア
フランス・スペインワイン生産者が申し込んだイヴェントでした。
初の蔵元 ドメーヌシングラとインポーターのトゥーレールジャポンのコラボ。
前日には届くはずのワインが届かず、主催者から電話。
配送業者では破損したようで、3箱中2箱しか届いていないとのこと。届いた箱はポスターとチラシメイン。届かなかった箱はワイン12本入り。 冷や汗。。。
八芳園さんへまっしぐら、S配送業者と電話で確認。
破損したので、届けず、途中営業所に置いたとのこと。
(少し激怒)
交渉の末、破損のまま当日届けてもらい、手持ちでグルナッシュ系ワイン6本を当日運んだ。 蓋を開けると、破損したのは2本だけだった。汚損もひどく無い。そしてオープン後、大盛況のお客様。
お得意様も新規の方も。。

ドメーヌシングラのローランン感謝、Sopexaさんに感謝、八芳園の営業の方に感謝、そして来場頂いた皆様へ本当にありがとうございました。

November 7th 13:45-17:00
Grenache Fair held at Happo-en
This was an event applied for by French and Spanish wine producers.
The first collaboration between a winery”Domaine Singla" and an importer "Thourel Japon".
The organizer called me Nov.6th. because the wine that was supposed to arrive the day before hadn't arrived.
The delivery company said that it had been damaged, and only two of the three boxes had arrived. The boxes that arrived were mainly posters and flyers. The box that didn't arrive contained 12 bottles of wine.
Cold sweat.....
I headed straight for Happo-en and confirmed with delivery company "S" on the phone.
They said that they had left the damaged goods at the office instead of delivering them.
(A little angry)
After negotiating, they delivered them on the day with the damaged goods intact, and I carried six bottles of Grenache wine with me on the day.
When I opened the lid, only two bottles were damaged. They weren't too badly stained. And after the opening, the store was a huge success with customers.
Regular customers and new customers alike.

Thank you very much, Domaine Singla, Sopexa, Happoen ,and guest,

Back to blog

Leave a comment

Please note, comments need to be approved before they are published.

ブログ

  • 4月1日のブログ
    4月1日のブログ

    今日は4月1日です。ドメーヌ・シングラのワインの現オーナー「ローラン・ド・ブソンブ・シングラ」については、「ラヴィデシャトー」https://vie-de-chateau.net/pages/%E3%83%89%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%8C%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6 こちらでご紹介していますが、実は、ローラン氏は横浜で生まれたのです。ご両親が数年仕事で日本にすんでいましたが、その間に、彼が生まれ、5歳まで横浜で暮らしていたのです。これが赤い糸で、結ばれ、43年後に「トゥーレール・ジャポン」と出会ったんですね。エイプリルフール❣

    2025 . 04 . 01 ダイアリー
  • 3月31日のブログ  -棚卸の時期
    3月31日のブログ  -棚卸の時期

    3月末、年度末の企業様を多いはず。商品を抱えている企業は棚卸がありますね。毎年ストレスを感じる方も少なくないはず。もちろん、物流システムを導入しているのが一般だと思います。バーコード、スキャナーなど棚卸をするので昔に比べたら、だいぶ楽ちんだとおもいますが、さりとて、大量な在庫をチェックし、帳簿在庫と実棚の差異を調査したり、大変ですね。 最近は、棚卸もアウトソーシングできるんですよ。・・・続きあり 月末の業務が終わったら、美味しいワインで乾杯しませんか?ラヴィデシャトーからお勧めのワインはこちら ドメーヌ・シングラの ラ マタンロゼ:3,740円(税込) ■手摘みあと、直接圧縮し、低温沈降して発酵し、温度管理をし、タンクで熟成した後、30%のみを オーク樽で熟成。 品種:グルナッシュ 酸化防止剤:亜硫酸塩 内容量:750ML アルコール度数:12°

  • 3月30日のブログ― 決算について
    3月30日のブログ― 決算について

    月末決算の企業にお勤めの方へ 時の流れは速いもの、3月末になってまいりました。3月決算の企業様多いですね。事業主の方、会社で経財務・経理を担当されている方、そうでない方も3月は忙しい時期。昨日は「財務三表」についてお話しましたが、今日は棚卸のお話です。 ひと段落したら、お疲れ様のワイン、今日はシャンパンロゼです。  ドヤール・マエのシャンパンロゼ(辛口)8,470円(税込) 女性の醸造家がシャンパーニュ地方で造っています。フランボワーズ、グレープフルーツなど赤い果実と柑橘いずれもしっかりと主張がある 一方ピュアでチャーミングなテイスト。「シャンパーニュ」を飲んでいる実感を強く持ちます。 商品情報・品種:シャルドネ80%, ピノノワール20%・酸化防止剤:亜硫酸塩・内容量:750ml・アルコール度数:12°・生産者:ドヤール・エマ・生産地:シャンパーニュ/コート・デ・ブラン・熟成期間:24−30ヶ月