ブログ

4月26日のブログ~GW もし南仏ドメーヌシングに行ってみるならば編1

4月26日のブログ~GW もし南仏ドメーヌシングに行ってみるならば編1

皆様 GWはどちらへお出かけですか?

勝手ながらトゥーレール・ジャポンのワインの生産者に「ルーションのドメーヌシングラ」会いに行くルートをいくつかご紹介いたします。

実際に行ってみたい方は、蔵元に先にアポを取りますので、行きたいかたは「ラヴィデシャトー」info@vie-de-chateau.net にご連絡ください。

まず大きく3つのルートです。

①羽田(成田)-✈ーフランスモンペリエー🚘ー サンーローラン・ドゥ・ラサランクー蔵元に案内をしてもらい葡萄園へ

②羽田(成田)-✈ーフランスモンペリエー🚃ー サンーローラン・ドゥ・ラサランクー蔵元に案内をしてもらい葡萄園へ

③羽田(成田)-✈ーフランス・トゥールーズー🚘ー サンーローラン・ドゥ・ラサランクー蔵元に案内をしてもらい葡萄園へ

④羽田(成田)-✈ーフランス・トゥールーズー🚃ー サンーローラン・ドゥ・ラサランクー蔵元に案内をしてもらい葡萄園へ

⑤羽田(成田)-✈ースペイン バルセロナー🚘ー サンーローラン・ドゥ・ラサランクー蔵元に案内をしてもらい葡萄園へ

⑤羽田(成田)-✈ースペイン バルセロナー🚃ー サンーローラン・ドゥ・ラサランクー蔵元に案内をしてもらい葡萄園へ

筆者の場合は家族がトゥールーズに住んでおりますので、いつも③④、そして直行便がないので、パリ経由かフランクフルト経由になります。
時間的には①②もパリ経由などになりますが、観光にお勧めです。

さあ、あなたはどのルートに興味がありますか?

この続きは明日にまた!

ブログに戻る

コメントを残す

ブログ

  • 8月26日のブログ~フランス~トゥールーズ~マゼール
    8月26日のブログ~フランス~トゥールーズ~マゼール

    Bonjour !こだわりの南仏ワインとギフトのオンラインショップ「vie-de-chateau]を運営するトゥーレールです。昨日はピレネー・アリエジョワーズ自然公園をご紹介しましたが、今日はまた南東のほうに向かてマゼールをご紹介しましょう。 して今日のお疲れ様には ドメーヌシングラの「ラマタンルシヨン」です。 ギフトにも ラマタンルシヨン 赤 4,400円(税込)giftbox入り 4,840円(税込) ブラックベリー、チェリー、カカオなどの香りとスパイスの効いたアロマが感じられ、 複雑でありながらエレガントな味わい。3種のブドーをアンサンブラージュすることで、ラマタンン のオリジナルなコクと香りをだしています。  

  • 8月25日のブログ~フランス~トゥールーズ~レネー・アリエジョワーズ自然公園
    8月25日のブログ~フランス~トゥールーズ~レネー・アリエジョワーズ自然公園

    Bonjour !こだわりの南仏ワインとギフトのオンラインショップ「vie-de-chateau]を運営するトゥーレールです。昨日はカルボンヌCarbonneの観光スポットからアンドレアバル美術館(博物館)をご紹介しましたが、今日は歴史的建造物から離れて大自然の公園に行ってみましょうか。  車で来た方はホテルに戻ってから、電車で来た方は、ドメーヌシングラのワインでピクニックはいかがでしょうか? コンフィデンティエル ブラン 4,400円(税込) マカブーとホワイト グルナッシュをブレンドした飲みやすい白ワイン。白い花と新鮮なパイナップルの香り、フレッシュで濃厚な香りがある一方 丸みを感じるバランスのとれた味わい。ミネラルな感じの余韻が残ります。 ダグリーヴァリーの岩肌の地域で育ちました。■手摘み、直接圧縮して発酵。 品種:マカベウ70%, グルナッシュ30% 酸化防止剤:亜硫酸塩 内容量:750ML アルコール度数:13°

  • 8月24日のブログ~フランス~トゥールーズ~カルボンヌ
    8月24日のブログ~フランス~トゥールーズ~カルボンヌ

    Bonjour !こだわりの南仏ワインとギフトのオンラインショップ「vie-de-chateau]を運営するトゥーレールです。昨日はカルボンヌCarbonneの観光スポットからEglise Saint-Paulin サン・ポールラン教会をご紹介しましたが、今日は別のスポットをご紹介ししましょう。 Musée André Abbal  アンドレアバル美術館(博物館) して旅の疲れに、今日は マタロウを頂きましょうか。 マタロウ 10,340円(税込) A.O.P コート・デュ・ルーション・ヴィラージュ認証製品情報 品種:ムールヴェードル80%            シラー20% 酸化防止剤:亜硫酸塩 内容量:750ML アルコール度数:16°