ブログ

8月26日のブログ~フランス~トゥールーズ~マゼール

8月26日のブログ~フランス~トゥールーズ~マゼール

Bonjour !
こだわりの南仏ワインとギフトのオンラインショップ「vie-de-chateau]を運営する
トゥーレールです。昨日はピレネー・アリエジョワーズ自然公園をご紹介しましたが、
今日はまた南東のほうに向かてマゼールをご紹介しましょう。

Mazèresは南東にトゥールーズから車で30分ほどに位置します。オクシターニの中心部でもあり、アリエージュの玄関口でもあります。

ホテルは後からと思いましたが、先にホテルのご紹介です。アルドゥアン ホテルにはバーバリアンズ博物館が入っているからです。ここでこの地の歴史を見ることができます。マゼール遺跡は先史時代から既に人類が居住していました。これは、いくつかの遺跡の発見や特定の場所の地名によって裏付けられています。1253年、ブルボンヌ修道院の院長とフォワ伯爵は、エル川左岸の現在のマゼールの誕生を定める領地譲渡憲章に署名しました。その後繁栄の時代を迎えました。フォワ伯爵の中で最も有名な、華やかなガストン・フェビュスはマゼールをお気に入りの街としてそれ以降、王子や国王を迎える町となりました。

またマゼールでは、13世紀には藍の栽培が盛んで、14世紀には大きく発展し、亜麻、麻、羊毛も盛んぬなり、織物、染色、織物、服飾の職人も誕生しました。ラ・バスティードは、ペイ・ド・フォワ地域圏の5つの織物産地の一つとなったそうです。

https://www.ville-mazeres.fr/histoire-de-mazeres/

そして今日のお疲れ様には ドメーヌシングラの「ラマタンルシヨン」です。

ギフトにも

ラマタンルシヨン 赤 4,400円(税込)
giftbox入り 4,840円(税込)

ブラックベリー、チェリー、カカオなどの香りとスパイスの効いたアロマが感じられ、 複雑でありながらエレガントな味わい。3種のブドーをアンサンブラージュすることで、ラマタンン のオリジナルなコクと香りをだしています。

 

ブログに戻る

コメントを残す

ブログ

  • 11月13日のブログ~フランスの小さなま街~アノネーAnnonayのレストラン
    11月13日のブログ~フランスの小さなま街~アノネーAnnonayのレストラン

    Bonjour! ピレーネ山脈の傾斜に地中海の風,上質なワイン生産に適した土地で育つ葡萄から。ワインギフトを販売するトゥーレールジャポンのオンラインストア「ラヴィデシャトー」昨日はブログはフランスのアノネーAnnonayの見どころを紹介しました。今日はレストランをいくつかご紹介しましょう。 ミシュランガイドより エレガントな景色にエレガントなワイン「ブレッソル」を ■ブレッソル  10,340円(税込) A.O.P コート・デュ・ルシヨン・ヴィラージュ認証商品情報・品種:ブラックグルナッシュ80%、シラー20%・酸化防止剤:亜硫酸塩・内容量:750ml・アルコール度数:16℃ La femis主催国際コンテスト金賞受賞(2019) 熟した赤い果実とハーブ感、ヴェルベットのようなタンニンとラズヴェリー、ブラックヴェリー、ハーブとチェリーのゴージャス感が楽しめます。大人チックにワインを楽しんでください。  

  • 11月12日のブログ~フランスの小さな街~アノネーAnnonay 見どころ
    11月12日のブログ~フランスの小さな街~アノネーAnnonay 見どころ

    Bonjour! ピレーネ山脈の傾斜に地中海の風,上質なワイン生産に適した土地で育つ葡萄から。ワインギフトを販売するトゥーレールジャポンのオンラインストア「ラヴィデシャトー」より配信 今日のブログはフランスのアノネーAnnonayの見どころを紹介します。 ■マタロウ 10,340円(税込) ドメーヌシングラのなかで一番筆者が愛するワイン A.O.P コート・デュ・ルーション・ヴィラージュ 品種:ムールヴェードル80,シラー20%酸化防止剤:亜硫酸塩内容量:750MLアルコール度数:16° スパイシー、グリルした香り、リコリスのハーブの香り、ベルベットのような滑らかなタンニン、ハーブとモレロチェリーのアロマ.余韻が残るワイン。ルーションを象徴するワイン

  • 11月11日のブログ~フランスの小さな街~アノネーAnnonay 宿泊施設
    11月11日のブログ~フランスの小さな街~アノネーAnnonay 宿泊施設

    Bonjour !希少キュベ南仏ワインとギフトのオンラインショップ「ラヴィデシャトー]を運営するトゥーレールです。昨日からアノネーAnnonayしています。今日はアノネーAnnonay の宿泊施設をいくつかご紹介しましょう。 旅の終わりには「ドメーヌシングラ」のミシェル・シングラで乾杯。■ミシェル・シングラ  3,540円(税込) コートデルーションA.O.P ・品種:シラー80%, カリニャン20%・酸化防止剤:亜硫酸塩・内容量:750ML・アルコール度数:14°・ドメーヌ:ドメーヌ・シングラ・BIO フランス蔵元アールシングラのブランド「ドメーヌシングラ」のクラシックワイン。ブラックベリー,アロマとスパイシーもあり、口の中に余韻を残すワイン。