Blog

9月15日のブログ~ドメーヌシングラのワイン「アセンシオ」に合う家庭料理レシピ

9月15日のブログ~ドメーヌシングラのワイン「アセンシオ」に合う家庭料理レシピ

Bonjour !
こだわりの南仏ワインとギフトのオンラインショップ「vie-de-chateau]を運営する
トゥーレールです。今日は ドメーヌシングラのワイン「アセンシオ」に合う家庭料理パートをご紹介しましょう。 

■アセンシオ  5940円(税込)

シルキーなベルベットのようなタンニン、赤い果実の香りを鼻から静かに感じていただけます。 2025年2月時点ではフランス国内のみ流通でしたが、フランスをから初めてでた先は日本でした。強すぎず、スタイリッシュに洗練された味わいです。聖人の名の通り洗練されたエレガントなお味です。

A.O.P コート・デュ・ルシヨン・ヴィラージュ認証
商品情報
・品種:シラー40%,ムールヴェードル30%, グルナッシュ30% 
・酸化防止剤:亜硫酸塩
・内容量:750ml
・アルコール度数:14.5°
・BIO

■赤土、粘土質の葡萄畑で生産

■マセラシオン25日、12カ月タンク内で熟成

■ペアリングのおすすめ:グリルミート、調理した魚介、地中海料理

今日おすすめするのは地中海料理~ムサカ、ラグーソース 4人分

材料:

ソース用:人参3本、玉ねぎ2個、赤ピーマン これらはさいの目切りにしたもの
ニンニク6辺、ローストビーフ675G, 白ワイン(辛口) 250ml(1カップ)
オリーブオイル 90ml(大さじ6),クミン大さじ1,オレガノ大さじ1,唐辛子 小サジ1/2, ローリエ2枚、トマト缶2、トマトピューレ1本、チキンブイヨン2カップ、トマトペースト1/4 カップ

ナス4本:1cm暑さに切ったもの

べジャメルソース用:

薄力粉60G、牛乳500ml,   ナツメグ、一つまみ、 パルメサンチーズ(すりおろし280g)

チキン

ムサカ

ジャガイモ4個(皮をむき、1cmの厚さにスライスする)

オリーブオイル 30ml(大さじ2)

パルメザンチーズまたはペコリーノ・ロマーノチーズ(すりおろし)35g(1/2カップ)


作り方
ラグーソース

大き目のボールにニンジン、玉ねぎ、ピーマン、ニンニク、肉、ワイン、オリーブオイル60ml、クミン、オレガノ、チリペッパー、ローリエを入れ、混ぜ合わせ、冷蔵庫で8時間冷やします。混ぜた野菜を皿に盛りつけます。

フライパンにオリーブ油を引いて、中火でチキン両面を焼きます、そこにトマト、チキンブイヨンのスープ、トマトペーストを加えます。塩コショウで味付けし、ふたをして弱火で3時間。肉が柔らかくなるまでです、フォークを通してみて火が通ったら余分な脂を取り除きます。

キャセロール皿の中の野菜を潰します。肉を茹で汁に戻し、かき混ぜます。味を調えます。ソースは密閉容器に入れて冷蔵庫で5日間。ムサカを作るには、ラグーソース1.5リットル(6カップ)が必要です。

オーブンが2段になっていたらですが、クッキングシートを敷いて、上に 1/3,   下に2/3のスライスしたナスを載せます。塩コショウを振ります。220度で20-30分。この後は冷まして冷凍保存します。

 

ベシャメルソース

鍋にバターを入れ、中火で溶かします。小麦粉を加え、絶えずかき混ぜながら1分間加熱します。牛乳を加え、絶えずかき混ぜながら沸騰させます。ナツメグを加え、塩コショウで味を調えます。ソースにとろみがつくまで【2分くらい】加熱を続けます。チーズを加え、溶けるまでよく混ぜます。蓋をして置いておきます。

ムサカ

ジャガイモをスライスしてフライパンで両面を焼きます。耐熱皿にジャガイモのスライスを並べます、ラグーソースを塗り、その上にナスをのせパルメザンチーズの3分の1を振りかけます、この手順を2回繰り返し、重ねていきます、220度のオーブンにいれアルミで覆って20分焼きます、20分置いてからお皿にもりつけして頂きます。

やっとできました。

https://www.ricardocuisine.com/recettes/10655-moussaka-sauce-ragu-de-marc-maula

Retour au blog

Laisser un commentaire

Blog

  • 10月23日のブログ~フランスの街~ル・ピュイ=アン=ヴレLe Puy-en-Velay
    10月23日のブログ~フランスの街~ル・ピュイ=アン=ヴレLe Puy-en-Velay

    Bonjour !こだわりの南仏ワインとギフトのオンラインショップ「vie-de-chateau]を運営するトゥーレールです。昨日はル・ピュイ=アン=ヴレLe Puy-en-Velayのみどころをご紹介しました。今日は ル・ピュイ=アン=ヴレのレストランをいくつかご紹介しましょう。 ミシュランレストラン■Le Chamalenc €€€19 rue Raphaël、ピュイ・アン・ヴレ、43000、フランス創作フレンチ この老舗レストランは、ラ・ミランド(アヴィニョン)出身の若い夫婦、シェフのヨアン・デロームとヘッドウェイターのセリア・ボードリエによって運営されています。アンチョビの小片、ベーコン、玉ねぎのムースを添えたピサラディエール風のタルトレット、インゲン、チャード、チャービル、タラゴン、コリアンダーのフレッシュサラダ、豚足と焼きトウモロコシのサラダ、レモン、発酵マスタードシード、塩レモンペースト、クリーミーなポレンタなど、美味しく、緻密で、想像力豊かな料理を生み出します。地元の食材と地中海の魚介を使ってもてなします。 ■L’emotion 15 Place Cadelade, ルピュイアンブレー フランス  €€ <モダンフレンチ>ミシュランに登録されているレストランでありながら、意外にリーズナブルでお勧めです。地元出身のオーナーシェフ、ミカエル・ルアットは、毎年ピュイ=アン=ヴレの幸運な食客をもてなしてきました。店内は自然素材とデザイナーによるディテール(ガラス張りのワインセラー)が巧みに融合されています。料理は、オート=ロワール地方の食材(緑レンズ豆、牛のフィングラ・デュ・メザンク)と、非常にモダンなレパートリー(クロマグロ、スイカとフェタチーズのグリル、ヴィエルジュソース、チョリソー・ベジョータ)を組み合わせた、まさに美食のコース料理です。 ■Maison VIDAL, Le Bistro de Justin18 place du Marché、サン ジュリアン シャプトゥイユ、43260、フランス€€ · 伝統料理とモダン料理の融合 1984年にオープンしたこのレストランでは、ヴィダル家が伝統を巧みに解釈した美味しい料理の数々を提供しています。地元の小規模生産者(例えば、ノワール・デュ・ヴレー産ラム、AOPフィングラ・デュ・メザンク産牛肉など)の魅力を際立たせた、味わい深い料理の数々です。シンプルでボリュームのあるお料理がお好きな方は隣接する ビストロ ジャスティンへどうぞ。   伝統的なフレンチにはドメーヌ・シングラの ブレッソルでおいしく召し上がれ。 ■ブレッソル  9400円(税別)...

  • 10月22日のブログ~フランス~南仏のとある街~ル・ピュイ=アン=ヴレLe Puy-en-Velay
    10月22日のブログ~フランス~南仏のとある街~ル・ピュイ=アン=ヴレLe Puy-en-Velay

    Bonjour !こだわりの南仏ワインとギフトのオンラインショップ「vie-de-chateau]を運営するトゥーレールです。昨日はル・ピュイ=アン=ヴレLe Puy-en-Velayの宿泊施設をご紹介しました。今日はル・ピュイ=アン=ヴレLe Puy-en-Velayの見どころをいくつかご紹介しましょう。2日のブログでル・ピュイ・アン・ヴレは聖地巡礼の出発点の一つとして知られる世界遺産に登録されているフランス中部とご紹介しました。 そして 礼拝堂を上った疲れた体を 聖なるワインでいやしましょうか。ドメーヌシングラ ルーションの白ワイン■オーゴストAOP コート・デュ・ルーション製品情報 品種:ルーサンヌ80%, マカベウ20%酸化防止剤:亜硫酸塩内容量:750MLアルコール度数:13.5° 年間醸造数1200本。クオリティを上げるためにしっかり区画を決めて育てられた上品でしかも香り豊かなワイン、スイカズラやコケモモの薫り、シトラスレモン、花の香り、口含むとミネラルとピンクグレープフルーツの香りが広がり海の潮風を感じます。

  • 10月21日のブログ~フランスの街~ル・ピュイ=アン=ヴレLe Puy-en-Vela~ 
    10月21日のブログ~フランスの街~ル・ピュイ=アン=ヴレLe Puy-en-Vela~ 

    Bonjour !こだわりの南仏ワインとギフトのオンラインショップ「vie-de-chateau]を運営するトゥーレールです。昨日からル・ピュイ=アン=ヴレLe Puy-en-Velayを紹介しています。今日はル・ピュイ=アン=ヴレの宿泊施設をいくつかご紹介しましょう。 ■マタロウ 10,340円(税込) A.O.P コート・デュ・ルーション・ヴィラージュ認証製品情報 品種:ムールヴェードル80%           シラー20%酸化防止剤:亜硫酸塩内容量:750MLアルコール度数:16° ボルドーで最高級の樽「ナダリエオーク樽」で丁寧に熟成され、スパイシー、グリルした香り、リコリスのハーブの香り、ベルベットのような滑らかなタンニン、ハーブとモレロチェリーのアロマの香りが長く感じワイン。しっかりとした味わい、奥行のあるワインです。