ブログ

5月6日のブログー日本のフランス part2

5月6日のブログー日本のフランス part2

こんにちは、こだわりのワインのオンラインショップ「ラヴィデシャトー」を運営する

トゥーレール・ジャポン株式会社のトゥーレールです。

皆様 GWはいかがお過ごしですか?
今日は✈で出かけるフランスも素敵ですが、日本の「フランス」に出かけてみませんか?

ご存じの方も多いですが、日本のフランスと言えば、神楽坂ですね。
昨日は神楽坂の歴史をつづりましたが、今日は、お勧めの情緒ある小道を
ご紹介いたします。

 

まず一つは、兵庫横丁」。老舗の料亭が軒を連ねる石畳の景観が評価され、新宿区まちなみ景観賞も受賞しています。神楽坂4丁目付近です。

 

2つ目は、「かくれんぼ横丁」かつての花街の趣を色濃く残し、石畳に黒塀、古民家といった昔ながらの風景が絵になると評判です。神楽坂3丁目付近です。

観光客が多いかもしれませんが、まだ行った行ったことがない方はぜひ行ってみてください。

 

Back to blog

Leave a comment

Please note, comments need to be approved before they are published.

ブログ

  • 7月7日~七夕おめでとうございます。お中元の準備は?
    7月7日~七夕おめでとうございます。お中元の準備は?

    Bonjour !こだわりの南仏ワインとギフトのオンラインショップ「vie-de-chateau]を運営するトゥーレールです。 今週はずっと七夕のお話をしてきましたが、とうとう当日になりましたね。夜の星が見えようとも、見えずとも、星空のなかでは天の川で織姫さまとひこ星様が会えます様に。今日は縁結びの神様 京都の地主神社様では七夕のレシピを紹介してくださっていたので取り上げました。いくつかあったのですが、太陽の恵みゼリー寄せがあまりにも美しかったので、お借りしました。 夏のおすすめのお中元:フランス  ドメーヌシングラコンフィディデンティエル ロゼ:ギフトBOX入り 4290円(税込み)グルナッシュ100%750ML  

  • 7月6日のブログ~七夕のお話 地域によって・・・&お勧めのお中元
    7月6日のブログ~七夕のお話 地域によって・・・&お勧めのお中元

    Bonjour !こだわりの南仏ワインとギフトのオンラインショップ「vie-de-chateau]を運営するトゥーレールです。 七夕の近い今週のブログ、昨日は伝説はないもののフランスの一部で祝う星祭のお話でした。今日は前日ですので、日本のお話に戻ります。一般的に7月7日が七夕ですが、7月初めに少しお話しましたように、 本家中国は旧暦でしたので、8月です。そして日本も昔は旧暦の暦を使っていましたので、いまでも地方によっては8月に七夕をお祝いするようです。 お勧めのお中元:シャンパンロゼ ドヤールマエ ギフトBOX入り:8,910円(税込)

  • 7月5日のブログー七夕習慣ーフランス編とお勧めのお中元
    7月5日のブログー七夕習慣ーフランス編とお勧めのお中元

    Bonjour !こだわりの南仏ワインとギフトのオンラインショップ「vie-de-chateau]を運営するトゥーレールです。 七夕の近い今週のブログ、昨日は世界の星にまつわる伝説の中から、フィンランドの伝説話をしました。今日はフランスの星の伝説を、と言いたいところですが、残念ながら七夕に近い伝説はありません。ですが、星祭として「la fête des étoiles」ラフィエット・デ・ゼトワ―ル」と七夕を訳しているようです。一部のさyんパンブランドでは七夕の夜に、きらめく泡を星に見立てて、シャンパンを飲みながら、願いを託すことを提案し、ロマンチックな夜を過ごす日とされているそうです。ラヴィデシャトーの「バザール・コカール」をシャンパングラスについて 星に願いをかけてみてはいかがでしょうか?