Bonjour!
ピレーネ山脈の傾斜に地中海の風、上質なワイン生産に適した土地で育つワインのギフトを販売するトゥーレールジャポンのオンラインストア「ラヴィデシャトー」です。 この数か月はフランス各地の小さな街を紹介してきましたが、今日は日本の祝日、勤労感謝の日ですので、番外編です。
勤労感謝の日は、1948年に制定された国民の祝日で、その起源は、天皇が新穀を神々に供え、感謝の意を示す「新嘗祭(にいなめさい)」にあるそうです。太陽暦の導入後、11月2回目の卯の日が11月23日だったことから、新嘗祭が戦後勤労感謝の日と改称されたそうです。
フランスに勤労感謝的な日があるでしょうか? はい、あります。5月1日のメーデー。日本の勤労感謝の日は国民がたがいに感謝する日、フランスでは労働者の日として、労働者の権利を要求する日、そしてほとんどの国民が仕事を休みます。
さあ、こんな日はご自宅でゆったり過ごすことで 心と体を休めてみては?
昼のみにお勧めは、アルコール度が低い、ドメーヌシングラの白ワイン
■コンフィデンティエルブラン(白) 4,400円(税込)
白い花と新鮮なパイナップルの香り、フレッシュで濃厚な香りがある一方 丸みを感じるバランスのとれた味わい。ミネラルな感じの余韻が残ります。
ワイン専門誌アシュッテ社★★(★90点)
■ダグリーヴァリーの岩肌の地域で育ちました。
■手摘み、直接圧縮して発酵。
- 品種:マカベウ70%, グルナッシュ30%
- 酸化防止剤:亜硫酸塩
- 内容量:750ML
- アルコール度数:13°

夜のみには、ラムチョップなどと合わせて、ラマタンルシヨン
■ラマタン ルシヨン 赤 4,400円(税込)
■AOP コートデルーション
品種:シラー50%, カリニャン30%, ムールヴェードル20%
酸化防止剤:亜硫酸塩
内容量:750ML
アルコール度数:14°
BIO
ブラックベリー、チェリー、カカオなどの香りとスパイスの効いたアロマが感じられ、 複雑でありながらエレガントな味わい。
■Salses-le-Château(ペルミニャンの要塞)に近い土地で赤土、粘土と石灰岩の畑で栽培。

