ブログ

話題が変わって「カルカソンヌ城塞」のお話

話題が変わって「カルカソンヌ城塞」のお話
南フランスの世界遺産「カルカソンヌ」ですが、、ラヴィデシャトーの名前もカルカソンヌ城から頂いています。
13世紀にフランス王ルイ9世が二重に城壁を巡らせ難攻不落の城といわれましたが、スペインと平和条約が結ばれた後は、ヨーロッパ最大級の城塞都市としてよみがえり世界遺産になりました。
街の名前もカルカソンヌです。当時街を納めていた「カルカスCarcas」が勝利の鐘を鳴らした(sonner)に由来するといわれます。この地域の家庭で豆や鴨や豚の腸詰を煮込んだものが、カス―ルとなり、今のカスレになったそうです。驚きですね。
Carcassonne, a World Heritage site in southern France, is also named after the Carcassonne Castle, which is also the name of Lavide Chateau.
In the 13th century, King Louis IX of France built a double wall around the castle, which was said to be impregnable. After the peace treaty with Spain, the city was restored as one of the largest fortified cities in Europe, and became a World Heritage site.
The name of the city is also Carcassonne. The name Carcassonne is said to derive from the victory bell (sonner) rung by Carcas, who ruled the city at the time. It is said that the food stewed with beans, duck, and pork intestines in the households of this area became cassoulet, which is now called cassoulet. Amazing, isn't it?


ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

ブログ

  • 4月1日のブログ
    4月1日のブログ

    今日は4月1日です。ドメーヌ・シングラのワインの現オーナー「ローラン・ド・ブソンブ・シングラ」については、「ラヴィデシャトー」https://vie-de-chateau.net/pages/%E3%83%89%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%8C%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6 こちらでご紹介していますが、実は、ローラン氏は横浜で生まれたのです。ご両親が数年仕事で日本にすんでいましたが、その間に、彼が生まれ、5歳まで横浜で暮らしていたのです。これが赤い糸で、結ばれ、43年後に「トゥーレール・ジャポン」と出会ったんですね。エイプリルフール❣

    2025 . 04 . 01 ダイアリー
  • 3月31日のブログ  -棚卸の時期
    3月31日のブログ  -棚卸の時期

    3月末、年度末の企業様を多いはず。商品を抱えている企業は棚卸がありますね。毎年ストレスを感じる方も少なくないはず。もちろん、物流システムを導入しているのが一般だと思います。バーコード、スキャナーなど棚卸をするので昔に比べたら、だいぶ楽ちんだとおもいますが、さりとて、大量な在庫をチェックし、帳簿在庫と実棚の差異を調査したり、大変ですね。 最近は、棚卸もアウトソーシングできるんですよ。・・・続きあり 月末の業務が終わったら、美味しいワインで乾杯しませんか?ラヴィデシャトーからお勧めのワインはこちら ドメーヌ・シングラの ラ マタンロゼ:3,740円(税込) ■手摘みあと、直接圧縮し、低温沈降して発酵し、温度管理をし、タンクで熟成した後、30%のみを オーク樽で熟成。 品種:グルナッシュ 酸化防止剤:亜硫酸塩 内容量:750ML アルコール度数:12°

  • 3月30日のブログ― 決算について
    3月30日のブログ― 決算について

    月末決算の企業にお勤めの方へ 時の流れは速いもの、3月末になってまいりました。3月決算の企業様多いですね。事業主の方、会社で経財務・経理を担当されている方、そうでない方も3月は忙しい時期。昨日は「財務三表」についてお話しましたが、今日は棚卸のお話です。 ひと段落したら、お疲れ様のワイン、今日はシャンパンロゼです。  ドヤール・マエのシャンパンロゼ(辛口)8,470円(税込) 女性の醸造家がシャンパーニュ地方で造っています。フランボワーズ、グレープフルーツなど赤い果実と柑橘いずれもしっかりと主張がある 一方ピュアでチャーミングなテイスト。「シャンパーニュ」を飲んでいる実感を強く持ちます。 商品情報・品種:シャルドネ80%, ピノノワール20%・酸化防止剤:亜硫酸塩・内容量:750ml・アルコール度数:12°・生産者:ドヤール・エマ・生産地:シャンパーニュ/コート・デ・ブラン・熟成期間:24−30ヶ月