ブログ

話題が変わって「カルカソンヌ城塞」のお話

話題が変わって「カルカソンヌ城塞」のお話
南フランスの世界遺産「カルカソンヌ」ですが、、ラヴィデシャトーの名前もカルカソンヌ城から頂いています。
13世紀にフランス王ルイ9世が二重に城壁を巡らせ難攻不落の城といわれましたが、スペインと平和条約が結ばれた後は、ヨーロッパ最大級の城塞都市としてよみがえり世界遺産になりました。
街の名前もカルカソンヌです。当時街を納めていた「カルカスCarcas」が勝利の鐘を鳴らした(sonner)に由来するといわれます。この地域の家庭で豆や鴨や豚の腸詰を煮込んだものが、カス―ルとなり、今のカスレになったそうです。驚きですね。
Carcassonne, a World Heritage site in southern France, is also named after the Carcassonne Castle, which is also the name of Lavide Chateau.
In the 13th century, King Louis IX of France built a double wall around the castle, which was said to be impregnable. After the peace treaty with Spain, the city was restored as one of the largest fortified cities in Europe, and became a World Heritage site.
The name of the city is also Carcassonne. The name Carcassonne is said to derive from the victory bell (sonner) rung by Carcas, who ruled the city at the time. It is said that the food stewed with beans, duck, and pork intestines in the households of this area became cassoulet, which is now called cassoulet. Amazing, isn't it?


ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

ブログ