ブログ

3月22日のブログ 東京・神奈川のお花見スポット

3月22日のブログ 東京・神奈川のお花見スポット

お花見のシーズンですね~。

東京はサクラの種類によっては先週から開花してますね。 関西は来週くらいですかね?
仙台あたりは更に一週間後とか? 場所によって気候が違うため、南から北に旅に出る機会があれば、数か月お花見が楽しめますね。

今日は今週お花見が楽しめそうなスポットをご紹介いたします。
東京では、目黒川、新宿御苑
神奈川の 三渓園、根岸森林公園、野毛山動物園、みなとみらい、三浦海岸、

お花見にはお気軽にお花見弁当とビール、2次会はおうちでワイン会なんかどうですか? だって外に長時間は厳しいでしょ?

お花見を存分楽しみ、おうちでワイン!

お勧めワインは高級フレンチレストランさんにも人気コスパのワイン「レゼルヴ2018」です。日本の春をおたのしみあれ!


 

レゼルヴ2018  6,600円(税込)

熟した赤い果実の繊細な香りに、スパイシーな香りが加わります。
タンニンがコーティングされた、柔らかくシルキーなワインです。
長く余韻が残る一方、非常にフレッシュが感じられるワインです。

 

■AOP  コートデルーション認証

製品情報

  • 品種:カリニャン50 %. シラー30 %, ム-ルヴェードル20 %
  • 酸化防止剤:亜硫酸塩
  • 内容量:750ML
  • アルコール度数:15

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

ブログ

  • 4月1日のブログ
    4月1日のブログ

    今日は4月1日です。ドメーヌ・シングラのワインの現オーナー「ローラン・ド・ブソンブ・シングラ」については、「ラヴィデシャトー」https://vie-de-chateau.net/pages/%E3%83%89%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%8C%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6 こちらでご紹介していますが、実は、ローラン氏は横浜で生まれたのです。ご両親が数年仕事で日本にすんでいましたが、その間に、彼が生まれ、5歳まで横浜で暮らしていたのです。これが赤い糸で、結ばれ、43年後に「トゥーレール・ジャポン」と出会ったんですね。エイプリルフール❣

    2025 . 04 . 01 ダイアリー
  • 3月31日のブログ  -棚卸の時期
    3月31日のブログ  -棚卸の時期

    3月末、年度末の企業様を多いはず。商品を抱えている企業は棚卸がありますね。毎年ストレスを感じる方も少なくないはず。もちろん、物流システムを導入しているのが一般だと思います。バーコード、スキャナーなど棚卸をするので昔に比べたら、だいぶ楽ちんだとおもいますが、さりとて、大量な在庫をチェックし、帳簿在庫と実棚の差異を調査したり、大変ですね。 最近は、棚卸もアウトソーシングできるんですよ。・・・続きあり 月末の業務が終わったら、美味しいワインで乾杯しませんか?ラヴィデシャトーからお勧めのワインはこちら ドメーヌ・シングラの ラ マタンロゼ:3,740円(税込) ■手摘みあと、直接圧縮し、低温沈降して発酵し、温度管理をし、タンクで熟成した後、30%のみを オーク樽で熟成。 品種:グルナッシュ 酸化防止剤:亜硫酸塩 内容量:750ML アルコール度数:12°

  • 3月30日のブログ― 決算について
    3月30日のブログ― 決算について

    月末決算の企業にお勤めの方へ 時の流れは速いもの、3月末になってまいりました。3月決算の企業様多いですね。事業主の方、会社で経財務・経理を担当されている方、そうでない方も3月は忙しい時期。昨日は「財務三表」についてお話しましたが、今日は棚卸のお話です。 ひと段落したら、お疲れ様のワイン、今日はシャンパンロゼです。  ドヤール・マエのシャンパンロゼ(辛口)8,470円(税込) 女性の醸造家がシャンパーニュ地方で造っています。フランボワーズ、グレープフルーツなど赤い果実と柑橘いずれもしっかりと主張がある 一方ピュアでチャーミングなテイスト。「シャンパーニュ」を飲んでいる実感を強く持ちます。 商品情報・品種:シャルドネ80%, ピノノワール20%・酸化防止剤:亜硫酸塩・内容量:750ml・アルコール度数:12°・生産者:ドヤール・エマ・生産地:シャンパーニュ/コート・デ・ブラン・熟成期間:24−30ヶ月