Bonjour !
こだわりの南仏ワインとギフトのオンラインショップ「vie-de-chateau]を運営する
トゥーレールです。このところドメーヌシングラのワインに合う家庭料理を紹介してきましたが、せっかくの秋の連休。昨日に引き続き秋の紅葉スポットをご紹介しましょう。
AIによると群馬の赤城山、「山頂の紅葉がカルデラ湖に映える眺めが美しい」とのこと。
でも今年はまだのようです(おやAIさん)。
おすすめは小瀬が原の紅葉。9月21日~23日当たりは秋の気配を五感で感じれそうです。
都心からのアクセス。
電車:新宿から湘南新宿ラインで高崎駅まで約2時間20分くらい、そこから尾瀬戸倉までバスで更に2時間くらいです。
車の場合:新宿体と3,5時間くらい。ナビの設定は尾瀬の登山口である戸倉駐車場。
周囲を2000メートル級の山々に囲まれた標高1400メートルの湿原、尾瀬ヶ原。この湿原の紅葉は草紅葉(くさもみじ)と呼ばれ、9月中旬から10月初めにかけて草原が金色に色づき、800種の珍しい植物が観れるそうです。 多少時間をかけても 絶景をみたら、疲れも飛んじゃいますね。
そして旅の疲れには、スタミナのつく夕食とコクのあるマタロウでお疲れ様!
電車の方は群馬の温泉に一泊をお勧めします。
マタロウ 10340円(税込)
ボルドーで最高級の樽「ナダリエオーク樽」で丁寧に熟成され、スパイシー、グリルした香り、リコリスのハーブの香り、ベルベットのような滑らかなタンニン、ハーブとモレロチェリーのアロマの香りが長く感じワイン。
■手摘み、ラックアンドリターン3日毎。マセラシオン25日。フレンチオークの最高及、ナダリエ樽で15カ月熟成。
A.O.P コート・デュ・ルーション・ヴィラージュ認証
製品情報
- 品種:ムールヴェードル80%
- シラー20%
- 酸化防止剤:亜硫酸塩
- 内容量:750ML
- アルコール度数:16°