ブログ

3月20日(木)春分の日のブログ

3月20日(木)春分の日のブログ

今日は3月20日春分の日、祝日ですね。ゆっくりお休みを取られる方、お墓参りに行かれる方、旅行や、ショッピングに行かれる方もお多いでしょう。

ですが、お彼岸について、日本の伝統を振り返ってみたいと思います。

お彼岸とは春分の日を真ん中にして、前後3日間、計7日間を「お彼岸」というそうです。ですのでお墓まりや、仏壇のお掃除、お供え物なども、春分の日ではなく、7日間のうちに行えばよいそうです。

お彼岸は平安時代初期から行われた行事だそうです。806年に春分と秋分を中心とする7日間に、桓武天皇の弟 早良親王を追悼する儀式を行ったことが起源とのことです。

また昼夜がほぼおなじになる長さになることから1年の中でこの世とお浄土との距離が最も短くなり思いが通じやすくなる時と考えられていたようです。

さて、あなたはは今日は何をしますか? お墓参りは週末にして、ゆっくりワインでも飲んでくつろぎますか? 和菓子にもあう「ヘリテージ5」

ブログに戻る

コメントを残す

ブログ

  • 10月2日のブログ~フランスの小さな街ラコーヌ ホテル
    10月2日のブログ~フランスの小さな街ラコーヌ ホテル

    Bonjour !こだわりの南仏ワインとギフトのオンラインショップ「vie-de-chateau]を運営するトゥーレールです。昨日までしばらくドメーヌシングラのワインに合う家庭料理レシピをお紹介してきましたが、昨日は南仏の小さな街ラコーヌ Lacauneの歴史を少しご紹介しまいしたが、きょういくつか宿泊施設をご紹介しましょう。 辛口シャンパン(ロゼ) 「ドヤール マエ ブリュット ロゼ 」 8,470円商品情報・品種:シャルドネ80%, ピノノワール20%・酸化防止剤:亜硫酸塩・内容量:750ml・アルコール度数:12°・生産者:ドヤール・エマ・生産地:シャンパーニュ/コート・デ・ブラン・プルミエクリュ・熟成期間:24−30ヶ月

  • 10月1日のブログ~南仏小さな町紹介-ラコーヌ
    10月1日のブログ~南仏小さな町紹介-ラコーヌ

    Bonjour !こだわりの南仏ワインとギフトのオンラインショップ「vie-de-chateau]を運営するトゥーレールです。昨日までしばらくドメーヌシングラのワインに合う家庭料理レシピをお紹介してきましたが、今日からは、またフランスに戻って、南仏の小さな町をご紹介していきましょう。今年の春夏にだいぶご紹介したのですが、まだ見ぬ地を。 ブリュッセル 10340円(税込) A.O.P コート・デュ・ルシヨン認証

  • 9月30日のブログ~フランス~ドメーヌシングラ、カスティールベルに合う家庭料理‐パート2
    9月30日のブログ~フランス~ドメーヌシングラ、カスティールベルに合う家庭料理‐パート2

    Bonjour !こだわりの南仏ワインとギフトのオンラインショップ「vie-de-chateau]を運営するトゥーレールです。ドメーヌシングラのワインに合う家庭料理(日仏)を2日づつ紹介しています。ブレッソルはフレンチレストランさん向きですが、家庭料理と合わせて特別な日に頂くのもよいじゃないですか?■ブレッソル2019  10,340円(税込)   ■マリネしたビーフBBQ (簡単レシピ)